エリア
埼玉県川口市
申請受付期間
2022年5月6日(金曜日)から2023年3月10日(金曜日)まで(予算額に達し次第終了)
支援金の交付対象となる活動
市内の住宅に雨水貯留施設を設置、または同システムが設置された新築の住宅を購入するか、既存の浄化槽の転用により、継続して雨水を有効利用する活動(増設は対象外)
交付要件
・原則として申請者自らが住宅を所有し、かつ居住していること。
・雨水貯留施設本体は一般に市販されているもので、雨どいからの導入管や蛇口が取り付けられていること。
・衛生的な使用ができるもの(虫の発生や異物の混入等を防げるもの)
・代金の領収日が令和4年3月1日から令和5年2月28日までの間であること。
支援金額(市内業者を活用した場合、支援金額が多くなります)
(浄化槽転用)
- 市内業者を活用した場合 1システム上限 120,000円
- 市内業者以外による設置の場合 1システム上限 100,000円
(浄化槽転用以外)
- 市内業者を活用した場合 1システム上限 24,000円
- 市内業者以外による設置の場合 1システム上限 20,000円
支援金額は、設置費に2分の1を乗じて得た額(100円未満切捨て)とし、上限額を超える場合は上限額までとなります。
URL
事業トップ
雨水貯留施設申請について/川口市ホームページ (kawaguchi.lg.jp)